• TOP
  • 最新情報
    • 一覧
  • PROFILE
    • 頭脳警察
    • PANTA
    • TOSHI
    • DISCOGRAPHY
  • LIVE
  • SHOP
  • SPECIAL
    • 会員限定動画
    • FACEBOOK
    • TWITTER
    • INSTAGRAM
    • FAMILY BLOG
    • LIVEレポート
    • COLUMN
    • PANTA暴走対談
  • FANCLUB
    • 新規会員登録のご案内
    • 会員ログイン
    • お問い合わせ

DISCOGRAPHY

幻野 幻の野は現出したか 〜’71日本幻野祭 三里塚で祭れ

Release Date: 2003-11-25

伝説のドキュメンタリー・アルバム、完全復刻日本のロック/ジャズ史上の最重要作品

「幻野」― 32年の時を経て、記録映像のDVDとあわせて、ついにその全貌を現す

三里塚幻野祭―1971年、成田空港建設反対運動に揺れるかの地において、熱狂を巻き起こしたイベントの模様を納めたライヴ・アルバム『幻野』

―高柳昌行、高木元輝ら当時の先鋭的なフリー・ジャズメンの貴重な演奏と灰野敬二率いるロスト・アラーフ、頭脳警察、ブルース・クリエイション、布谷文夫率いるDEWといった日本のロックに重要な役割を果たすことになるアーティストたちの最初期音源を収録し、文化が政治に向かってためらうことなくコミットした時代を象徴する貴重な物的証拠として、今なお日本のロック/ジャズ史上にその名をとどろかしている伝説的作品である。

その『幻野』が、CD2枚+DVD1枚のBOXセットとして、蘇える!

1989 年の再発売時には、ロック系アーティストの演奏を抜粋した形での再発売であったが、今回は全音源をCD2枚組のボリュームで完全収録の上、当時のデザインをも紙ジャケット仕様によりほぼ完全再現。さらに、青地憲司監督が幻野祭の模様をシューティングしたドキュメント・フィルム『ドキュメント 日本幻野祭三里塚1971』を初DVD化の上で同梱。当時アルバムをプロデュースした名テレビ・ディレクター今野勉氏の談話、出演者灰野敬二へのインタビューをはじめ、貴重な資料・証言を満載した封入ブックレットもともなって、伝説的な一夜の全貌がここに明らかになる。

日本のロック/ジャズ史上の伝説が、ベールを脱ぐ。32年の時を経て、幻の野が現出する。

DISC-1

  • プロローグ
  • 演奏1「涙 ラ グリマ」 / 高柳昌行ニュー・ディレクション
  • 論争1
  • 演奏2 「WEEPING LOVE GLASS」〜「THE FLEET CIRCUS」 / 落合俊トリオ
  • 論争2
  • 論争3
  • 演奏3「FACE」/高木元輝トリオ
  • 論争4
  • 演奏4「二人のブルース」/DEW
  • 演奏5「夏は終り」/DEW
  • 論争5
  • DISC-2

  • 演奏6「原爆落し」〜「悪い夢」 / ブルース・クリエイション
  • 論争6
  • 盆踊り「せっせっせ」「武田節」 / 婦人行動隊
  • 演奏7「世界革命戦争宣言」 / 頭脳警察
  • 演奏8「銃をとれ」/ 頭脳警察
  • 演奏9「セクト ブギウギ / 頭脳警察
  • 演奏10「銃をとれ(アンコール)」 / 頭脳警察
  • 演奏11「叫喚地獄」 / ロスト・アラーフ
  • Disk-3

  • DVD「日本幻野祭・三里塚」
  • Back

    A STARRY website – terms / privacy / asct –
    Copyright (C) PANTA&Zuno-Keisatsu + brainsync. All rights reserved.